こんばんは、らす子です。

今回は、食べログ3.5以上★の

名古屋で知らない人はいない『つけ麺 本丸』について

ご紹介したいと思います!




つけ麺 本丸

博多ラーメン本丸亭の新コンセプト店が、つけ麺本丸です。

つけ麺は濃厚な豚骨魚介系と、あっさりした塩系の2種類があり、

どちらも大盛、特盛が無料でできます。

HPのこだわりにはこのように書いてありました。

厳選な素材選びから丁寧な下処理、炊き出し方までに1つ1つをこだわり完成した味わいには、鰹節、鯖節、煮干しを贅沢に使用した魚介だしと濃厚豚骨スープ、さらに高知県産の香り高い高級柚子を使用。つけ麺本丸では、目、鼻、耳、口でも楽しめる逸品となります。

五感で楽しめるラーメンということですね!

では、早速行ってみましょう♪


・外観

IMG_20210717_201710
今回は、東海店にお邪魔します!


・店内

IMG_20210717_194858
カウンター7席ほど、テーブルが2卓あったかな。


・メニュー

IMG_20210717_194753
食券を先に購入します。

私が選んだのは、お店の一番人気、濃厚魚介つけ麺!

IMG_20210717_194743
麺の量は普通(150g)大盛(300g)特盛(450g)から選べます。

150gはちょっと少ないなぁと思い、大盛にしました!


・料理

IMG_20210717_200116
濃厚魚介つけ麵 780円(300g)

300g結構な量だなあ。

味は甘みとコクがあり、少しこってりしてるけど、一味唐辛子の時折感じるピリ辛と

柚子の爽やかな酸味と香りが独特のアクセントになっていて美味しいです!

麺はコシの強さがあり、プリプリとした食感。

もっちりとした食感が好みであれば『あつもり』で注文するのもいいかもしれません。

チャーシューは、つけ汁が染み込んでいて非常に弾力性が強く

噛めば噛むほど豚肉の味が濃くなっていきます。

IMG_20210717_195438
刻み玉ねぎ、にんにく醤油、秘伝の辛味噌、魚粉が卓上に置いてあるので

お好みで味変できますね!

にんにく醤油は絶対入れたほうが良いです!


ちょっと無理して食べて、なんとか300g食べきることができました。。

お腹いっぱいではち切れそうです。


まとめ


つけ麺の中では一番安定した定番のつけ麺でしたね。

麺の量は、私以外の女性ふたりも300gを食べきれていたので

小食じゃない限り、頑張って食べればぎりぎり食べきれると思います。

名古屋の中心地、栄駅から418m(徒歩5分)にも店舗があるので

そちらのほうが行きやすいと思います。

気になる方はぜひ食べに行ってみてください♪

店舗基本情報

*つけ麺本丸 東海店
◎住所:愛知県東海市名和町平戸口17-1
 他店舗情報はこちら!
◎TEL:052-693-9878
◎営業時間:11:00〜24:00 年中無休
◎定休日:年中無休
◎駐車場あり

・所在地

東海市店


栄店


関連記事









スポンサードリンク