静岡県の浜松市浜北区にあるスイーツ・コミュニティ、nicoe(ニコエ)。

うなぎパイでおなじみの春華堂が手がけたスイーツのテーマパークです!

浜松にはもう一つ、人気の観光スポットとしてうなぎパイファクトリーの工場見学があるんですが、

nicoe(ニコエ)は完全にスイーツに特化した観光スポットなんです!

👍こんな人にオススメ!
・浜松観光のついでにお土産を買いたい
・大人も子供も楽しめるところに行きたい
・恋人、夫婦の記念日にちょっとお洒落なデートを楽しみたい
・うなぎパイファクトリーに行ったことある人も楽しめる
・とにかくスイーツが好きでスイーツを一日楽しみたい!

これが、全部が叶います





1.nicoe(ニコエ)とは

nicoe-entra

「お菓子の新しい文化とスタイルを発信する、浜北スイーツ・コミュニティ」

春華堂が長年培ってきた職人の手わざや手づくりの伝統を生かしながら、お菓子の新しい文化とスタイルを日本中に発信していく。
nicoeが目指すのは、そんな提案型のスイーツ・コミュニティです。
浜北の新名所として、子どもから大人まで、訪れるすべてのお客様の心を満たし、お菓子のある心豊かな暮らしと浜松のさらなる発展に貢献していきます。

そこは、子どもたちが夢見る場所。笑顔がはじけ、夢中になれる瞬間がある。
そこは、大人たちがときめく場所。日常から解き放たれ、心奪われる瞬間がある。

nicoe(ニコエ)が目指したのは、そんな驚きと感動を育むスイーツ・コミュニティ。

お菓子の新しいおいしさと可能性に出逢える、春華堂ならではの新ブランドをはじめ、
本格ディナーを堪能できるレストランや親子で楽しめるプレイグランド、
出会いやライブ感を演出する建築とインテリア、
独創的な遊具や美しい縁が印象的なランドスケープなど、
味わいも空間づくりも趣向を凝らし、訪れるすべての人に忘れられない瞬間をおとどけします。

(引用:nicoeについて|nicoe(ニコエ))
老若男女問わず、誰もがワクワクできる夢のテーマパークようですね

では、実際に行ってきたのでじっくり見ていきましょう!


2.和洋菓子「春華堂」

syunkadou
春華堂と言ったらうなぎパイ。充実したお土産コーナーがありました!
sweetsInkedcake

美味しそうなケーキの数々ホールケーキも販売されていました!


オーソドックスのうなぎパイなどの生菓子以外は

オシャレなディスプレイにて販売。上部が鏡だったので映え写真が撮れるかな?とぱしゃり
映えたのかよく分かりません笑


洋菓子だけではなく、焼きたてのどら焼きもテイクアウトできますよ!


3.身体に美味しい和菓子屋さん「五穀屋」

gokokuya3gokokuya
白木でデザインされた、めちゃくちゃおしゃれな空間。

通路のスペースで山むずびのだしセットや、かき氷、

焼きだんどなどを買って食べることができます。

お土産も充実していて、涼しげな水ようかんや、体に良い甘酒もありました。
gokokuya2Inkedphoto spot
美術館にいるようなおしゃれな写真も撮れちゃいます!


4.イタリアンビュッフェのお店「THE COURTYARD KITCHEN」





5.木のぬくもりを感じるスペース「プレイグラウンド082」

playland

地元で採れる天竜杉の間伐材を利用した知育玩具の広場「プレイグランド082」。

遊びごころのある玩具がたくさん!本もたくさん置いてありました。
開け閉めするといろんなところのタンスが出てくる「ふちゅうたんす」は

インスタで必ず目にする撮影スポットです!

子供も大人も楽しめる癒しの空間ですね
parkplay
歩くと音が鳴る不思議な通路「ドレミガリバートンネル」。

出口に向かうにつれて天井が低くなっています。


6.ランドスケープ

IMG_20210717_151722

こちらはサポーズデザインオフィスの谷尻誠氏さんが作ったデザイン遊具「くるりの森」。


不思議なデザインの遊び場です!ネットが張ってあり、登れるようになっていました。


まとめ

IMG_20210717_151752
デートによし、家族でのお出かけにもよしの新名所nicoeを紹介しました!

食も遊びも楽しめる雰囲気たっぷりの素敵な場所なので、

近くに訪れた際に訪れてみてはいかがでしょうか🌷
スポンサードリンク