こんにちは、らす子です

2021年6月1日放送のNHK『あさイチ』“クイズとくもり”は生もずくを特集!紹介されたレシピや活用術をまとめました!

今が旬の”生”もずく。この時期ならではの生もずくと、いつでも食べられるもずく酢を使ったアレンジレシピ
サンラータン・ドレッシング・豚のしょうが焼き・トマトソースパスタ・冷麺・鶏むね肉の生もずくあんかけ・味噌汁・ひらやーちー・卵焼き・等々

沖縄料理から一般的な家庭料理まで、万能なもずくを使ってからだに良い食事をしましょう♪



「生もずく」は調理法で食感が変わる!

しっかり加熱たまご焼き&ひらやーちー=モチモチ食感
そのままさっと加熱鶏むね肉の生もずくあんかけ&みそ汁=シャキシャキ食感

食べ過ぎるとお通じが悪くなるので注意です!
 1日に食べる量は100gにしましょう

・たまご焼き

材料(作りやすい量)
卵 2個
もずく 70g
顆粒だし 適量
塩 小さじ1
サラダ油 適量

溶き卵にもずく、顆粒だし、塩を混ぜる
油を引いた卵焼き器に流し入れて普通の卵焼きと同じように焼く


・生もずく ひらやーちー

材料(2枚分)
もずく 70g
万能ねぎ 15g
サラダ油 大さじ1
ウスターソース 適量
生地
小麦粉 100g
水 180ml
卵 1個
顆粒だし 小さじ1弱
塩 小さじ1/2

ボウルに生地の材料を入れて混ぜる。
刻んだもずくとネギを合わせて加える。
フライパンにサラダ油を入れて熱し、生地を流し入れて焼く。
両面こんがりと焼けたら完成。



・鶏むね肉の生もずくあんかけ

材料(2人分)
鶏むね肉
片栗粉
お好みの野菜
チキンコンソメスープ
水溶き片栗粉

塩・酒・片栗粉で味付けした鶏むね肉を炒める
お好みの野菜を加えて炒め合わせる
チキンコンソメスープ・塩を入れて火が通るまで煮る
水溶き片栗粉でとろみをつける
軽くつぶした溶き卵を回し入れる
火を消してから生もずくを混ぜる


・みそ汁

材料はお好みで。

通常通り味噌汁を作る。
お椀に生もずくを入れる。
味噌汁を注いで完成。



・生もずく冷麺

もずくはダイエットにもおすすめ!!
100gあたり
もずく  7kcalダントツでカロリーオフ
冷麺  249kcal
中華麺 249kcal
素麺  333kcal

材料
市販の冷麺  1袋
冷麺のタレ 1人分
生もずく  70g
おろししょうが 適量
三杯酢  20ml(醤油・砂糖・酢=大さじ1:大さじ2:大さじ3)
トッピング
ミニトマト  3、4個
きゅうり  1/3本
茹で卵  1/2個
白菜キムチ

トマトを湯むきする。きゅうりは千切りにする。
砂糖・しょうゆ・酢(2:1:3)で三杯酢(20ml)を作り、おろししょうがを加えてもずくと和える
冷麺を茹でる
ボウルに入れた市販のタレを氷で冷やしながら水で薄める
4と2を器で合わせ水でしめた麺を入れ、トマト・茹で卵・きゅうり・白菜をトッピングする。


・生もずくのトマトソースパスタ

材料(2人分)
もずく 100g
トマトの水煮(缶詰)400g
ケチャップ 大さじ2
塩 小さじ1
黒コショウ 少々
ニンニク 1片
オリーブオイル 大さじ2
パスタ

調理時間15分
もずくはマグカップに入れて、キッチンバサミで細かく切る。
フライパンにオリーブオイルと潰したニンニクを入れ、弱火でじっくり加熱する。
香りが立ったら、トマトの水煮、ケチャップ、塩、黒コショウを入れて煮詰める。
トマトが煮詰まったら、生もずくを入れて30秒ほど煮る。
茹でたパスタにかけたら完成。



もずくの健康パワー 食物繊維”フコイダン”

IMG_20210601_084257
もずくには、わかめや昆布の17倍もフコイダンがはいっているんです!!

フコイダン
そのまま食べるより、数分置いたり、加熱することでより効果を発揮することができます


パック入りもずく酢で簡単アレンジ

からだに良いからパックのもずく酢を購入される方もいらっしゃると思いますが、

「同じ味でちょっと飽きてしまった」ということもあると思います。

味変させて食べたい!という方は以下のメニューを試してみてください

・ドレッシング

アレンジドレッシング
・もずく酢にオリーブオイル大さじ1 カツオのカルパッチョにオススメ
・もずく酢にゴマ油小さじ1・醤油少々 豆腐サラダにオススメ
・もずく酢に粒マスタード小さじ1~2 ハムサラダにオススメ
・もずく酢に刻んだキウイ1/2個 レタスとくるみとクリームチーズのサラダにかけてキウイサラダに
 イチゴやパイナップルでもおいしい
・もずく酢にマヨネーズ大さじ1 温野菜サラダにオススメ
 酢を先に混ぜてからもずくを入れるとダマになりにくい

・サンラータン

鶏がらスープに椎茸・にんじん・タケノコなどの野菜と豚肉を入れて熱する
火が通ったら溶き卵を回し入れる
もずく酢を入れて火をとめる
お好みでラー油をかける。

・豚のしょうが焼き

もずく酢煮醤油小さじ1・すりおろしショウガ小さじ1を混ぜる
豚肉を両面焼く
タレを絡めて酸味をとばしながら味付ける



スポンサードリンク