こんばんは!
5月11日の『あさイチ』で、今が旬の
5月11日の『あさイチ』で、今が旬の
"ミニトマト"について特集していました!
「ミニトマト」の活用レシピ・作り方をご紹介します

私はもっぱら通常のトマトよりミニトマトを購入しているのですが
ミニトマトは通常の約2倍ものリコピンを含んでいるんです!!
あんなに小さいのに

リコピンとは、「カロテノイド」というトマトやスイカ、柿などの
野菜や果実に含まれている天然色素の一種です。
カロテノイドは、細胞の老化を防いでくれるので
アンチエイジングやがん予防、血流の改善などの効果が
期待できるとされていて、リコピンはその中でも
強い抗酸化力を持つといわれているんです

良いこと尽くしですね!
そんな体に良いミニトマトの
長持ちする保存方法ってご存じですか?
私は知らなくて買ってきたままの状態で
野菜室にINしてました…






これをすることによって、
呼吸を抑え、うまみをキープすることができます!


2ヶ月間保存OK◎
解凍すると柔らかくなるが煮込めばOK◎

また凍らせたことで
うまみ(グルタミン酸)が約3割UP

さあ、早速お家にあるミニトマトを
保存しようとしたら、、、
トマトがシワシワに・・・

もっと早く食べればよかった。。
なんてこともあると思います。

お湯70°に1分間つけておくだけ!
※70°のお湯は熱湯に対して水道水を4分の1入れるとOK
ですが、できるだけ新鮮なうちに食べましょうね

顔面もお湯につけたらハリが戻ったらいいのに…

さて、ミニトマトの成分と保存方法が分かったところで
早速調理していきましょう♪
ミニトマトソースのパスタ
イタリアンのオーナーシェフの石川勉さんが教えてくれた
フレッシュトマトを使ったトマトソースの絶品パスタ!
<材料>1~2人前
パスタ120g
バジル・ミント各3~5枚
トマトソース
ミニトマト300g
オリーブオイル適量
玉ねぎ5g
ゆで汁50cc
塩胡椒 少々








塩ミニトマトご飯
ミニトマトをご飯で?!て思いますが、
日本料理店総料理長の野﨑さん思い出の味みたいです。
ミニトマトの甘みと酸味に、たっぷりの刻みしょうがと
青じそでサッパリ感アップ!とのこと。
ちょっと試してみたい一品です!
<材料>1人分
ミニトマト6コ
しょうが20g
塩小さじ2分の1強
青じそ(千切り)適量
ご飯茶碗1杯分

サッと洗い水気を切る。
青じそは千切りにする。

生姜のみじん切りを加え、軽く混ぜる。

(2)を汁ごと掛けて青じそを載せる。
以上です!
どちらも簡単にできるので
一度試してみたいと思います♪
ありがとうございました

スポンサードリンク
コメント