こんばんは!
悩んで悩んで悩んだ結果、
ドコモから移らずarrowsに決めた、らす子です!
まだここから長い悩みがはじまります笑
arrowsのどの機種にするのか

今出ているarrowsの携帯は
4Gの
arrowsBe4 F-41A(以後Be4)
5Gの
arrows5G F-51A(以後51A)、
arrows NX9 F-52A(以後NX9)
の3種です。
では、さくっと3種のスペックを確認してみましょう!
発売日はそれほど差はないのに
4Gから5Gの変化でスペックも相当上がってますね
!
カメラの性能を考えると5Gどちらかってかんじですね。
51Aが上回っているところは
携帯の薄さ、カメラの性能、バッテリー、ゲーム快適性
NX9が上回っているところは
携帯の軽さ、コンパクトさ、金額 でしょうか。
NX9が劣っている点も基礎のスペックは高いですよね!
カメラもバッテリーも申し分なくいい
私が重要視するのはカメラの性能なので
一番良い51Aなのかなー。インカメ3200万画素はえぐいですね笑
でも金額高すぎ・・・
最新のiPhoneくらい高いんじゃないか。。
最近は簡単にシュミレーションできるので
具体的な金額も見ていきましょう!
やるなら徹底的に
悩んで悩んで悩んだ結果、
ドコモから移らずarrowsに決めた、らす子です!
まだここから長い悩みがはじまります笑
arrowsのどの機種にするのか


今出ているarrowsの携帯は
4Gの

5Gの


の3種です。
では、さくっと3種のスペックを確認してみましょう!
商品名 | Be4 F-41A | 5G F-51A | NX9 F52A |
発売日 | 2020年6月 | 2020年7月 | 2020年12月 |
Full HD | 有機EL | 有機EL | 有機EL |
サイズ | H:147mm W:70mm D:8.9mm | H:164mm W:76mm D:7.7mm | H:152mm W:72mm D:8.5mm |
カラバリ | ゴールド ホワイト ブラック パープル | ネイビー シルバー | ホワイト ネイビー ゴールド |
RAM(作業メモリ) | 3GB | 8GB | 8GB |
ROM(内臓メモリ) | 32GB | 128GB | 128GB |
受信 | 4G | 4G・5G | 4G・5G |
アウトカメラ | 1310万画素 | 広角4800万 超広角1630万 望遠800万 | 広角4850万 超広角800万 深度500万 |
インカメラ | 810万画素 | 3200万画素 | 1630万画素 |
バッテリー容量 | 2780mAh | 4070mAh | 3600mAh |
重量 | 144g | 171g | 162g |
防水 | 〇 | 〇 | 〇 |
おサイフケータイ | 〇 | 〇 | 〇 |
整体認証 | 指紋 | 指紋 | 指紋 |
ワイヤレス充電 | × | × | × |
金額 | 12,760円 | 107,280円 | 69,120円 |
発売日はそれほど差はないのに
4Gから5Gの変化でスペックも相当上がってますね

カメラの性能を考えると5Gどちらかってかんじですね。
51Aが上回っているところは
携帯の薄さ、カメラの性能、バッテリー、ゲーム快適性
NX9が上回っているところは
携帯の軽さ、コンパクトさ、金額 でしょうか。
NX9が劣っている点も基礎のスペックは高いですよね!
カメラもバッテリーも申し分なくいい

私が重要視するのはカメラの性能なので
一番良い51Aなのかなー。インカメ3200万画素はえぐいですね笑
でも金額高すぎ・・・

最新のiPhoneくらい高いんじゃないか。。
最近は簡単にシュミレーションできるので
具体的な金額も見ていきましょう!
やるなら徹底的に

まずは51A

ギガライトだったんですが
5Gにすると5Gギガライトになるみたいです。
数百円あがったかんじですね。

あら!!!
オンラインショップ限定の
機種購入割引35,500円になってる!!
あとオンラインで頼むと7,400円分の
ポイントがついてくるのでそれを全部支払いに
あてているのでそこも割引になっています!
10万だったのが7万円になるのは
かなりお得感ありますね!!

月々5,800円ですね。ふむふむ。
さあNX9
いきましょう。

ここは一緒ですね。

51Aにはなかったのですが
初めての5Gなので5GWELCOME割が適用のため
10,000円割引に!
もちろんこちらも7400円のポイントを使ってます。

月々は5400円。
51Aはかなり安くなりましたね~。
お得感を考えると51Aかなあ。
でもスマホでゲームもしないし7万もだして
そこまで高スペックなもの必要ないのかも。
今回はゴールドの色味も気になってたし
NX9にしよう!!!決定

次回、ドコモオンラインショップで購入後の
お話をさせていただきます。
ありがとうございました


ギガライトだったんですが
5Gにすると5Gギガライトになるみたいです。
数百円あがったかんじですね。

あら!!!
オンラインショップ限定の
機種購入割引35,500円になってる!!
あとオンラインで頼むと7,400円分の
ポイントがついてくるのでそれを全部支払いに
あてているのでそこも割引になっています!
10万だったのが7万円になるのは
かなりお得感ありますね!!

月々5,800円ですね。ふむふむ。
さあNX9


ここは一緒ですね。

51Aにはなかったのですが
初めての5Gなので5GWELCOME割が適用のため
10,000円割引に!
もちろんこちらも7400円のポイントを使ってます。

月々は5400円。
51Aはかなり安くなりましたね~。
お得感を考えると51Aかなあ。
でもスマホでゲームもしないし7万もだして
そこまで高スペックなもの必要ないのかも。
今回はゴールドの色味も気になってたし
NX9にしよう!!!決定


次回、ドコモオンラインショップで購入後の
お話をさせていただきます。
ありがとうございました

スポンサードリンク
コメント