こんにちは!
今回はヴォルビリス遺跡の写真を
たくさん載せていきます!
まず、ヴォルビリス遺跡とは・・・
ユネスコの世界遺産に登録されていて、
モロッコ最大の古代都市遺跡なんです!
約2000年近く前の巨大な建築物や美しいモザイク画を
見ることができます
その広さはなんと!40ヘクタールという広大な面積!
(東京ドーム8.5個分)
古代モザイク画は、現場に残されているものとしては
世界有数の保存状態を誇るそうです!
では、ヴォルビリスの旅へ
日目 5‐Nov 15:00
シャウエンの青い街を名残惜しみながら

次の場所、ヴォルビリス遺跡にむかっている途中、
ドライバーのシェリップ
が
「ここの川は大きくて有名でビュースポットだよ!」
と車を停めてくれたのですが
土砂降りの雨で・・・どんよーーーり。
シェリップが雨の中車を降りて
後部座席のドアを開けてくれたんだけど
私たちはもう完全にくつろぎモードで
寒いし濡れるし出る気なし笑
スマホだけシェリップに渡して撮ってもらう笑

晴れてるときに来たかったなあ!
今回の旅行、参加したのは私たちだけみたいなのです。
本当だったら何人か連れてのツアーのはずですが、
8人乗りの車に私たち2人とドライバー1人。
席がもったいないので
一番後ろの席に座り、真ん中の席を
折りたたむように倒してオットマン状態に笑
靴を脱いで足を伸ばしてる状態で
シェリップにドアを開けられたもんだから
車から出るわけないです笑
さらにシェリップは私たちのことを
とても気遣ってくれて
毎回車に乗り込むときに
「暑くない?寒くない?元気??」
と必ず声をかけてくれます
気分は女王様ですね笑
そして
出発するときの掛け声は
「ヤッラ!(يلا )ハビビー!(حبيبي )」

「ヤッラ!ハビバティー!(حبيبتي )」
ヤッラーは「さぁ行こう」から「急いで」という意味で
あらゆる状況で使える言い回しになります。
ハビビとハビバティは
男性はハビビ、女性はハビバティと
男性女性で使う言葉が違うようです。
どちらも直訳すると「愛する人」という意味なんですが笑、
アラビア人にとっては普通に使われる呼び方なんです!
「仲いい関係」「親しい関係」という意味合いですね。
お店でも使われることがあるそうです。
出会って2日目ですが、
かなり仲良くなりました
そうこうしているうちに
着きました!ヴォルビリス遺跡!
入場料は70MAD(ディルハム) 845円

入口
ちょっとくぐるの怖いですね笑

手前がマッサージルームで奥は休憩ルームだそう。

神殿
手前に見える石に奴隷を捧げてたんだって・・・
柱の上に巨大な巣が‼野生のコウノトリの巣だそうです

礼拝堂

すごく細かいモザイクですね。
顔の表情がおもしろい。

凱旋門
人と比べると馬鹿でかい!!

騎士のお家のダイニングルーム
素敵なデザイン。

ヴィーナスの家のモザイク

ヘラクレスの12の偉業を描いたものだそうです。
大昔のものとは思えないくらい色鮮やかに残っていますね!
他にもモザイク画はたくさんありました!
基本、建物の床に大きなモザイクがあるので
次はどんなモザイクなのかなっと
上からのぞき込むのが楽しかったです
シャウエン、ヴォルビリス遺跡、ここまでで
もう十分なくらい楽しんでます笑
まだ折り返してもないとは
さあ次は、、
ハプニング続々のフェズへ!!
ヤッラー!
今回はヴォルビリス遺跡の写真を
たくさん載せていきます!
まず、ヴォルビリス遺跡とは・・・
ユネスコの世界遺産に登録されていて、
モロッコ最大の古代都市遺跡なんです!
約2000年近く前の巨大な建築物や美しいモザイク画を
見ることができます

その広さはなんと!40ヘクタールという広大な面積!
(東京ドーム8.5個分)
古代モザイク画は、現場に残されているものとしては
世界有数の保存状態を誇るそうです!
では、ヴォルビリスの旅へ


シャウエンの青い街を名残惜しみながら

次の場所、ヴォルビリス遺跡にむかっている途中、
ドライバーのシェリップ

「ここの川は大きくて有名でビュースポットだよ!」
と車を停めてくれたのですが
土砂降りの雨で・・・どんよーーーり。
シェリップが雨の中車を降りて
後部座席のドアを開けてくれたんだけど
私たちはもう完全にくつろぎモードで
寒いし濡れるし出る気なし笑
スマホだけシェリップに渡して撮ってもらう笑

晴れてるときに来たかったなあ!
今回の旅行、参加したのは私たちだけみたいなのです。
本当だったら何人か連れてのツアーのはずですが、
8人乗りの車に私たち2人とドライバー1人。
席がもったいないので
一番後ろの席に座り、真ん中の席を
折りたたむように倒してオットマン状態に笑
靴を脱いで足を伸ばしてる状態で
シェリップにドアを開けられたもんだから
車から出るわけないです笑
さらにシェリップは私たちのことを
とても気遣ってくれて
毎回車に乗り込むときに
「暑くない?寒くない?元気??」
と必ず声をかけてくれます

気分は女王様ですね笑
そして
出発するときの掛け声は



ヤッラーは「さぁ行こう」から「急いで」という意味で
あらゆる状況で使える言い回しになります。
ハビビとハビバティは
男性はハビビ、女性はハビバティと
男性女性で使う言葉が違うようです。
どちらも直訳すると「愛する人」という意味なんですが笑、
アラビア人にとっては普通に使われる呼び方なんです!
「仲いい関係」「親しい関係」という意味合いですね。
お店でも使われることがあるそうです。
出会って2日目ですが、
かなり仲良くなりました

そうこうしているうちに
着きました!ヴォルビリス遺跡!
入場料は70MAD(ディルハム) 845円

入口
ちょっとくぐるの怖いですね笑

手前がマッサージルームで奥は休憩ルームだそう。

神殿
手前に見える石に奴隷を捧げてたんだって・・・
柱の上に巨大な巣が‼野生のコウノトリの巣だそうです


礼拝堂

すごく細かいモザイクですね。
顔の表情がおもしろい。

凱旋門
人と比べると馬鹿でかい!!

騎士のお家のダイニングルーム
素敵なデザイン。

ヴィーナスの家のモザイク

ヘラクレスの12の偉業を描いたものだそうです。
大昔のものとは思えないくらい色鮮やかに残っていますね!
他にもモザイク画はたくさんありました!
基本、建物の床に大きなモザイクがあるので
次はどんなモザイクなのかなっと
上からのぞき込むのが楽しかったです

シャウエン、ヴォルビリス遺跡、ここまでで
もう十分なくらい楽しんでます笑
まだ折り返してもないとは

さあ次は、、
ハプニング続々のフェズへ!!
ヤッラー!
スポンサードリンク
コメント