7月29日(土)
こちらの記事の続きです!
本日は、"妊娠19週目の健診"とそれまでの”体調の変化”ついてお伝えしたいと思います。
今回は無事出産までたどり着くことができるのか…
15週の体調の変化
体調
・耳詰まり
身体が冷えたりずっと歩いていると耳が詰まる。
耳抜きしても治らず、頭を下げて血を巡らせると一時的に治る。
・おりものの量が増える
日常生活
タイから日本へ。
大阪、京都、香川、徳島と電車、車を使い移動の日々。
買い物したり歩きっぱなしでかなり体力を使う。
16週の体調の変化
体調
・眠気
・腰痛
・お腹きりきり
・太ももの付け根に違和感
・横向き寝すると大転子が痛い
毎日痛みで起きて向きを変えないと寝られない
ベビーの様子
ちょっと動いたような気がする
日常生活
香川からバス、新幹線、電車を使い愛知へ。
友達とランチへ行ったり三重へ家族旅行へ行ったりカラオケに行ったり遊びまくり食べまくり。
旦那太郎ともふたりでコースディナーに出かける。
17週の体調の変化
体調
・眠気
・耳詰まり
・お尻にも妊娠線発見(妊娠前からあったのかも)
見た目
・おへその上も膨らみ始めた気がする
・胸がさらに大きくなった
・毛深くなる(お腹・胸・頬)
ベビーの様子
うにょうにょしたりポコっとしたり
日常生活
家にずっといると妊婦という自覚がなくなる。
名古屋散策したりお昼夜は友達と過ごす。たらふく食べたいものを食べる。
歯医者に行く。
18週の体調の変化
体調
・股の付け根が痛む
見た目
・お腹が横にも膨らんできた気がする
日常生活
歯医者へ行く。
友達とランチ。
ひとりでタイへ帰る。
19週の体調の変化
体調
・大転子が痛すぎて相変わらず眠れない
今までで一番ひどい
・恥骨痛
・お腹きりきり
ベビーの様子
最近ほぼ毎日胎動を感じる
日常生活
映画を観に行く
これって胎動なのかな?からはっきりと胎動だと分かる過程を感じることができました。
この時期はつわりはほとんどなく、食べたいものを好きなだけ食べることができてバクバクと制限せず食べた結果1ヶ月で4kg太りましたw 後々先生に怒られる
この頃の私の悩みは大転子が痛くて眠れないのと、耳詰まりが頻繁に起こること。
友達に聞いてもそんな症状なかったという人がほとんどで結構まれなよう。
8回目の健診(妊娠19週6日)
検査内容:専門家の先生による超音波検査
母体
卵管采(卵管の先の手のような部分)、卵巣〇
胎盤〇(前置胎盤じゃない)
ベビー
両手両足確認
右脳左脳〇
おでこ、鼻、口、唇形状〇
背骨〇
手、足の指〇
肺、胃袋、腎臓左右、小腸大腸〇
へその緒〇
心臓心室、弁膜〇
心拍150bpm〇
・AC(お腹まわりの長さ)9.07cm→14.52cm
・BPD(頭の左右の一番長い部分の直径)3.15cm→4.7cm
・FL(太ももの骨の太さ)1.59cm→3.1cm
・HC(頭囲)11.8cm→17.74cm
・想定体重114g→313g
※15週との比較
[ベビーの様子]
頭は下に向いている。が、まだ向きが変わる可能性はある。
性別は女の子。
[検査結果]
・クアトロ検査(障害検査)結果⇒心配の必要なし
※私たちは羊水検査、NIPT検査の中からクアトロ検査を選択。詳しくは8週目の記事へ。
※21トリソミー(ダウン症候群)
検査ではカットオフ値として35歳の妊婦さんからダウン症の赤ちゃんが生まれる確立である「1/295」を使用。
確立が1/295以上の場合はスクリーンポジティブ、未満の場合はスクリーンネガティブと決められている。
検査ではカットオフ値として35歳の妊婦さんからダウン症の赤ちゃんが生まれる確立である「1/295」を使用。
確立が1/295以上の場合はスクリーンポジティブ、未満の場合はスクリーンネガティブと決められている。
・血液検査結果⇒白血球〇・赤血球△
鉄分のサプリメントを処方
他は問題なし
[先生から]
今日はインフルエンザウイルスの予防接種をします。
甘いものは気を付けて。
体重は1ヶ月2kgまで。
1ヶ月で4kg増えてて先生に怒られたw
私からの質問に対して
破傷風ワクチンは打っても大丈夫
プールは〇
マッサージは✖
→血流に悪影響。軽いマッサージは〇
費用
超音波検査 2,860Bメディカルパッケージ 790B
診察室使用料420B
医師診察1,000B
計5,070B(20,280円)
健診を終えて
今回初めてベビーの細部まで見ることができました。
心臓の弁の動きや指の一本一本まで細かく見られるとは思ってもみませんでした。
そしてその流れでさらっと性別を伝えられたw
驚きすぎてすごい声出ましたw ずっと男の子だと思って接していたよ。
でもまだ5ヶ月の段階で性別確定できないよね?私は最後まで疑っていきますw
とりあえず、ベビーの身体は一安心。
障害検査に関しては、スクリーンネガティブで先生は心配なしって言ってたけど見方がよく分からないw
まあ考えても本当のところは分からないし、先生を信じてまた1ヶ月後を楽しみに過ごしていきます!
次回は、"妊娠23週目の健診"とそれまでの”体調の変化”ついてお伝えしたいと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました
コップンカー
スポンサードリンク
コメント