5月11日(水)


前回の続き。

本日は、“体調の変化”"妊娠6週目の健診"についてお伝えしたいと思います。
今回は無事出産までたどり着くことができるのか…




6週前後の体調変化

72723
体温は高温をキープ。

体調としては…

・腰痛
・腹痛(卵巣のあたりがチクチク)
・頭痛
・お尻あたりの骨がうずく


日常生活では、
焼肉を食べに行って家に帰ったら急激な腹痛…。
ずっとトイレにこもって下痢三昧でした。。

妊娠前から行っていたし、旦那太郎は何ともなかったからお肉自体は大丈夫のはず。
ちゃんと焼いたつもりだったけど焼き方が甘かったか、
咀嚼が足りなかったのかも。
妊娠中は胃の働きが弱くなるのでお肉などは消化不良になりやすいらしい。
焼肉行くときはご注意ください




2回目の健診(妊娠6週目)

検査内容:血圧検査・超音波検査

・豆粒くらいの大きさ。
・胎嚢の大きさ1.24cm×1.17cm×2.33cm
・ぴくぴく動いているのを目視。
・1分間に99bpm脈を打っている


[次回の健診までの過ごし方]
・お風呂は熱すぎるからだめ
・移動は良くない
・ショッピングは減らす
・あんまり歩かない
・たくさん安静にする


[処方]
・ホルモン安定剤の注射(お尻)
・ビタミンC剤と胎嚢を丈夫にするホルモン安定剤


[助言]
胎嚢はまだ小さいから疲れるのは良くない。
身体に胎嚢がくっついてしまう恐れがある。
次回までに出血がないなら安心。

焼肉の下痢については、
すでに下痢が治まっているのなら大丈夫。
水分をたくさん取ること。



費用


医師診察料 1,000B
医療サービス料 570B
超音波検査 1,950B
ホルモン注射 2,744B
サプリメント 215B

計6,479B(25,800円)




健診を終えて

72742

検診はどきどきしたけれど特に問題がなくてよかったです。
通訳さんに「お尻の骨のあたりがうずうずする」と言ったら「なんですか?」と言われ伝わらなかったw
ずきずきもだめ✖
こういう表現は日本語独特なんだなあと思いました。
日本語って状況が伝わりやすくて便利なのか、より複雑なのか。
今度から気を付けよう。



[次回健診の質問メモ]
・日本一時帰国できるタイミング+その時の注意事項
・お風呂、酵素風呂は?
・バンコクへのお出かけ
・ヨガ、フィットネス
・どのくらいで歩いていい?
・出産予定日はいつ分かる?



次回は前回越えられなかった壁、“妊娠8週目の検診”についてはこちらからどうぞ👇
今度、週に2回のペースで妊娠レポを書いていきたいと思ってます。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました
コップンカー


スポンサードリンク