11月23日(水)

LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_13
チェンマイ南部郊外にあるドイ・インタノン山は
標高2565m、なんとタイの最高峰!
山好きの私としては、ここは必ず押さえておきたいスポットでした!

東西に約30km、南北に約30kmを占める大きな山地の中は
体力がなくても簡単に観光することができます
日本とはひと味違う山の景色を楽しめますよ!





1.ドイ・インタノン国立公園への行き方

LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_4
ドイ・インタノン国立公園は、チェンマイ市街地から南西の方向に約100km、
車で2時間程度の場所にあります。
山頂まで車で行くことができ、
私たちはツアーで休憩1回入れて2時間半で到着しました。

ちなみに、私たちが参加したのは、
エンジョイハッピーツアー
『ドイ・インタノン国立公園 植物の世界ツアー』
です!

最初、詐欺みたいな名前のツアー会社だなあと思っていたのですがw、
パ〇〇バ〇より安いし結果的には大当たりでした

エンジョイハッピーツアーはチェンマイにあるツアー会社です。
そりゃ安いよね!



個人で行く場合には、チェンマイからタクシーやソンテウなどを
チャーターするのがおすすめです。




2.ドイ・インタノンの気候と天気

52963
年間を通して平均気温12℃(最低-8℃から最高22℃)です。
チェンマイ市街地より5℃〜10℃低いです。

私は長袖1枚と、下にタイツ+短パンを履いていました。
日差しがあるとちょうどよく、
日陰になると肌寒く感じました。




3.ドイ・インタノンおすすめスポット

LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_11
482平方キロメートルの広大な敷地を誇る国立公園内には
自然豊かな魅力ある観光スポットが点在しており、
充実した時間を過ごすことができます。


公園に入る山道の途中に関門があり入園料を購入する必要があります。
入園料300B。
52969





3-1.Ang Ka Nature Trail

52950
ドイインタノンの頂上にある、アンカ自然遊歩道。
長さは約366メートルあります。


52967
苔やシダ、背の高い木々に覆われた道を進んでいきます。
頂上なのでかなり肌寒かったです

天候にも恵まれ、木々の間から見える青空もとってもきれいでした。


52960
タイ最高地点を記念する撮影スポット。


52951
ダーラーラサミー王女の父インタノン王の記念碑

両隣のゾウの石像が
ゾウと判断できないくらい苔で生い茂っていました。
歴史を感じます。



52961
遊歩道の出口には開けたスペースが。
トイレ、カフェ、お土産売り場がありました。
トイレには紙がないのでティッシュなど用意しておきましょう。

52952





3-2.キング&クイーンパゴダ

LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_8
私が公園内で一番興奮したスポット!
ずーっとこの場所で過ごしたかったくらい素敵な場所

標高が高く山脈を見渡せるのはもちろんのこと、
仏塔の周りは噴水、橋、色とりどりのお花畑と
おとぎの世界のような空間が広がっていました。



LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_3
こちらの仏塔の正式名称は
「プラマハータート・ナパメータニドン/Pra Mahatat Noppamethanedon」
ラーマ9世のお誕生日に記念に建てられたそうです。

こんなかっこいい仏塔を見たのは初めて!


52964
外の壁画も1つずつ絵が異なり、ひとつの物語のようでした。


LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_1




LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_0
こちらは、
「プラマハータート・ナパポンプーミスィリ/Pra Mahatat Nopphonphusiri」
ラーマ9世の奥様の仏塔です。

こちらも本当に美しい。めっちゃ好み。
センス良すぎじゃないか?


LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_6
壁画も紫がベースで描かれていました。
ラーマ9世とはちょっと違い、絵のタッチが柔らかく感じました。


LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_5
とっても華やかで美しい。



LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_10
売店もあります。
標高が高いからか分からないけど
ポップコーンの塩気が最高だったw





3-3.モン族(メオ族)市場

52956
モン族の人々が販売している市場です。
ドライフルーツ、お米、野菜、ワイン、ジュース、蜂蜜などさまざま!
お値段はそれほど高くはなく、比較的リーズナブルです。
写真に写っているドライフルーツは1パック100Bでした。


52955
洋服屋さんは1店舗だけありました。


52954
フルーツワインとっても美味しかったです!
気になったワインは全部試飲させてくれたw
マンゴスチンワイン(180B)を1本買って帰りました。
※アホすぎなのですが、容量が多く空港で引っかかって
空港で一気に飲み干したw


52953
これ!サツマイモだと思ったらフルーツなんだって!
ヤーコンというらしい。
梨のような食感で適度な甘さがあり美味しかったです!


山岳民族の中には戸籍がなく、
安い賃金で重労働を強いられている人たちもいるそうで
これらの出店は貴重な財源だそうです。
できれば値切らずに買ってあげてくださいね





3-4.インタノンキッチン

52957
山の中にある大型オープンレストランです!
お昼は観光客、ツアー客でとても賑わっています。


52958
レストランの隣には、
「DOI INTHANON NATIONAL PARK THAILND」
と書かれた大きな石碑があるので写真撮影にもおすすめの場所です!





3-5.カレン族集落&ファブリックセンター

LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_14
楽しみにしていたカレン族の集落!
タイ最大の山岳民族です。
カレン族では、独身者は長いスカートを履かないといけないらしいです。


LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_15
お店が1件だけありました。


LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_16
モン族は刺繍ですが、カレン族は機織りがメイン。
自然に生える木の綿から丁寧に作っています。


LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_17
色鮮やかなストール。
肌触りも心地よかったです。

気に入ったものがあったので1枚ずつ購入することに。
手作りでひとつずつ作っていると思うと
より大切に使おうと思えてきます



LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_18
山岳民族はキリシタンが多いらしく、
集落には小さい教会がありました。

チェンマイの山岳地帯には、モン族、カレン族以外にもたくさんの民族が。
中には電気も通っておらずロウソクで生活している人々もいるみたいです。





3-6.ワチラターンの滝

LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_19
旦那太郎が今回訪れた先で一番感動したのがこちら!


LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_21
水の勢いが強く、天候も良かったから
くっきりとした虹を見ることができました!

これでも水量が少ないらしく、
雨季になると近くまでいけないくらいベタベタになるので
カッパが必須のようです!

52966
川沿いにある下り階段から滝に近づくと
もっと近距離で虹の写真が撮れますよ






まとめ

LINE_ALBUM_iPhoneならね_221123_9
ガイドさん付きのツアーで行ったおかげで
自分たちでは行けなかった場所に行けたり、
タイ語の勉強になったり、豆知識が得られてよかったです!

初めてチェンマイ旅行に来て
たくさん魅力的な観光地がある中、
距離も遠いドイインタノンは選ばれにくいかもしれませんが、
行って損なしです!!

自然とも触れ合えアクティビティにもなり、
タイらしい美しい寺院も見ることができ
自分たちとは異なった人々の暮らしも知ることができます。

今回の体験で
よりタイが好きになりました



ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました
コップンカー


ここから近いおすすめスポット♪




スポンサードリンク