10月13日(木)
毎週木曜は妊活の日


👆の記事の続きです。

今日は、"妊娠6週目の体調の変化""初めての検診"
お伝えしたいと思います!



体調の変化




6週目の体調

・吐き気
・めまい
・頭痛
・腹痛
・太もものつけ根に違和感
・頻尿


下を向いた作業がしんどい。
物を取るとき、ちゃんとしゃがまないと
胃が上がって気持ち悪くなる。
胃を圧迫するのもやめたほうがいいな。

食事ついては、食べられないものはないけど
食べたいものもあんまりなくて
たくさんは食べられなくなったかも。

6週目前からもだけど頻尿すぎて
夜中必ずトイレに起きます。
トイレの行けない長時間の移動も止めておいたほうがいいかも。

バンコクおでかけはかなり体力使うし
行きたいときにトイレに行けないと結構しんどい。
移動時間も長いしね。

行くときは、滞在時間短くして
休憩する時間を作って、水分取って無理せず過ごそう。


ちなみに、妊娠4週目から
週1~2でYouTubeみながら妊娠初期◎のマタニティヨガはしてます。



初めての検診(妊娠6週目)


初めて赤ちゃんと対面!
待ちに待った日が来ました。

先生は前回とは違う方でした。
サミティベートの先生は何人かいるようですが
全員女性だからそれだけも安心。


今回は超音波検査をしました。
・サイズ、様子ともに問題ない
・胎嚢確認
・心拍がピクピク動いているのを目視

心音は、まだお豆くらい小さいので
聞くことはできませんでした。


検診が終わり、先生にいろいろ質問をしました。

ゴルフ、テニスやっぱりもうできないですか?
A.激しい運動はだめ。
軽い運動はしてください。


11月にチェンマイに行く予定ですが
飛行機は大丈夫ですか?

A.問題ありません。旅行してください。
しかし、旅行中に出血したらすぐ病院へ。


安定期はいつからですか?
A.3か月から

まだ気が早いですが、立ち合い出産はできますか?
A.立ち合いはできます
しかし、手術(帝王切開など)を伴う場合はできません。

日本にあるマタニティマークのようなものはありますか?
A.ありません

タイでは、日本のような”マタニティマーク”はないんだって。
その代わり?ではないけど、お腹にピンを刺すらしい!
たまーにショッピングモールで見かけるかも!
ピンと一緒にチャームも付けていたり。
グラフィックス9

お腹にピンを刺している人は
「自身が妊婦である自覚を持つ」
「赤ちゃんを留めておく=流産から守る」
といったジンクスを信じている人がしているみたいで
全員がするわけじゃないらしいです。



初診費用

ホルモンサプリメント 1,344B
超音波検査 1,950B
その他医療費 420B
医師診察費 1,000B
計4,714B(18,200円)


今入っている海外保険は使えないので全額自費。
妊娠・出産も対象になる保険もあるらしいけど、
一旦旦那太郎の会社に伺い中。





とりあえず、問題なく成長していて一安心。
次の検診は2週間後かあ。

終わってから気づいたけど、
今は実際何週目の何日で
だいたいの出産予定日聞くの忘れたw
一番知りたいことw


次回は“2回目の検診”について
お伝えできたらと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました
コップンカー

スポンサードリンク