8月12日(金)
今日はこちらの記事の続きです。
バンコクで酵素風呂に入れる
【at ease】(アットイーズ)さんにやってきました☆

[at ease MASSAGE Sukhumvit33/1]
前にマッサージは受けに訪れたことがありました。
私は、「肩から腰のマッサージ+ヘッドマッサージ」1.5h 700B(2,600円)
旦那太郎は、「全身のタイ古式マッサージ」1h 400B(1,480円)
タイのマッサージってホント安い。
ここのマッサージ店はとにかく安くて
隈なく揉み解してほしい!というときに
利用するのがいいかなと思います。
押されなかったところがないくらい
入念にマッサージしてくれます。
(凝ったところを重点的にやってくれる感じではない)
マッサージ屋さんは至る所にあるので
値段重視か、テクニック重視か
お店を使い分けて利用するのがいいと思います。
お店に入って名前を伝えたら
「ここのお店ではありません」と言われました!
え、もうひとつの[at ease MASSAGE&SPA Sukhumvit39]
じゃないからここだと思ったのに。
地図を見せてもらうと
ここから徒歩1分くらいにもうひとつお店があるようです。
グーグルマップには出てこない。
そりゃ分からん。

[at ease SPA&kosoburo Sukhumvit33/1]
お店ありましたー!
酵素風呂はここにしかないんですね。
マッサージ店あるある、
着いたらお茶ね。

身体に良いティーをいただきます。

酵素風呂はほんとにいいこと尽くし!
・温熱効果
血流改善、発汗
・デトックス効果
新陳代謝アップ、老廃物排出
・美容効果
美肌、美白、肌荒れ、便秘
冷え性の方にも生理不順の方にも効果的です
驚いたのが、マッサージを受けに来たわけじゃないのに
足を洗うサービスがありました!

こちらのサービスは無料でしてくれるのですが
酵素風呂でもやってくれるんですね!
ライムがとても良い香り。
ふっと力が抜けるので嬉しいサービスです
足を洗い終わったら、階段をのぼって酵素風呂のお部屋へ。

全然臭くない!w
日本ではヒノキのおがくず酵素風呂に入っていました。
匂いが結構独特で、最初お店に入ったとき
(動物でも飼ってるのかな…ウサギ?)と思っていましたが
酵素風呂の匂いでした😂←失礼
旦那太郎はこの匂いを
「おばあちゃん家にある湿った古い本の匂い。懐かしい匂い。」
と言ってました。

見た目はティラミスの一番上って感じ。
女性は上下紙パンツ、男性は下のみ紙パンツに着替えて入ります。

埋められる私。
すごくさらさらとした触り心地。
砂風呂より細かいかなぁ。(←砂風呂はいったことない)
15分きっちりタイマーをかけて入ります。
おかくずより米ぬかのほうが熱く感じました!
15分だけだったけど、入ってるのがちょっとしんどかったです。
旦那太郎はまだまだ入れたっぽい。
もっと深く埋めてほしい、とも言ってました。
そう言われると、上にかけられたおがくずは結構薄かったかも。
それでも十分に発汗作用はありました!
ときおりお店の人が顔の汗を冷たいタオルで拭ってくれるのですが
それがとても気持ちよかったです。
タイマーが鳴り酵素風呂終了。
起き上がり用意してくれたティーを飲みます。
体中米ぬかがついたままシャワー室へ。
シャンプーもリンスもありましたが、
スキンケア系は置いてなかったので
自分でもっていくといいと思います!
(クレンジングオイルはありました)
私たちは気づかなくて利用していませんが、
シャワー後も汗が出て一向に着替えられないので
バスローブを着て体を冷ますのがいいです
着替え終わったら水分補給。
パパイヤ葉ティーをいただいて終了となります。
回数券買ったほうが安いから迷ったんだけど…

結構高くない?
入酵時間20分に延ばしたとしてもなあー。
日本とあんまり変わらん。
32回分はさすがに多いw
とりあえず、今回は購入するのは見送りました。
でも酵素風呂は定期的に入りたいので
他にも良いところがないか探していきたいと思います

お店の外に出て、もちろん暑くて
酵素風呂後ということもあって余計汗かくw
こんな暑いのにあっつい風呂はいって
日本人ハオカシイナーーってお店の人に思われてそーーー
と思いながら、その後もバンコクの街を楽しみました
来週は、「シラチャにある日本語対応可の不妊治療をやっている病院」
について書かせていただきます!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました
コップンカー
今日はこちらの記事の続きです。
バンコクで酵素風呂に入れる
【at ease】(アットイーズ)さんにやってきました☆

[at ease MASSAGE Sukhumvit33/1]
前にマッサージは受けに訪れたことがありました。
私は、「肩から腰のマッサージ+ヘッドマッサージ」1.5h 700B(2,600円)
旦那太郎は、「全身のタイ古式マッサージ」1h 400B(1,480円)
タイのマッサージってホント安い。
ここのマッサージ店はとにかく安くて
隈なく揉み解してほしい!というときに
利用するのがいいかなと思います。
押されなかったところがないくらい
入念にマッサージしてくれます。
(凝ったところを重点的にやってくれる感じではない)
マッサージ屋さんは至る所にあるので
値段重視か、テクニック重視か
お店を使い分けて利用するのがいいと思います。
お店に入って名前を伝えたら
「ここのお店ではありません」と言われました!
え、もうひとつの[at ease MASSAGE&SPA Sukhumvit39]
じゃないからここだと思ったのに。
地図を見せてもらうと
ここから徒歩1分くらいにもうひとつお店があるようです。
グーグルマップには出てこない。
そりゃ分からん。

[at ease SPA&kosoburo Sukhumvit33/1]
お店ありましたー!
酵素風呂はここにしかないんですね。
マッサージ店あるある、
着いたらお茶ね。

身体に良いティーをいただきます。

酵素風呂はほんとにいいこと尽くし!
・温熱効果
血流改善、発汗
・デトックス効果
新陳代謝アップ、老廃物排出
・美容効果
美肌、美白、肌荒れ、便秘
冷え性の方にも生理不順の方にも効果的です

驚いたのが、マッサージを受けに来たわけじゃないのに
足を洗うサービスがありました!

こちらのサービスは無料でしてくれるのですが
酵素風呂でもやってくれるんですね!
ライムがとても良い香り。
ふっと力が抜けるので嬉しいサービスです

足を洗い終わったら、階段をのぼって酵素風呂のお部屋へ。

全然臭くない!w
日本ではヒノキのおがくず酵素風呂に入っていました。
匂いが結構独特で、最初お店に入ったとき
(動物でも飼ってるのかな…ウサギ?)と思っていましたが
酵素風呂の匂いでした😂←失礼
旦那太郎はこの匂いを
「おばあちゃん家にある湿った古い本の匂い。懐かしい匂い。」
と言ってました。

見た目はティラミスの一番上って感じ。
女性は上下紙パンツ、男性は下のみ紙パンツに着替えて入ります。

埋められる私。
すごくさらさらとした触り心地。
砂風呂より細かいかなぁ。(←砂風呂はいったことない)
15分きっちりタイマーをかけて入ります。
おかくずより米ぬかのほうが熱く感じました!
15分だけだったけど、入ってるのがちょっとしんどかったです。
旦那太郎はまだまだ入れたっぽい。
もっと深く埋めてほしい、とも言ってました。
そう言われると、上にかけられたおがくずは結構薄かったかも。
それでも十分に発汗作用はありました!
ときおりお店の人が顔の汗を冷たいタオルで拭ってくれるのですが
それがとても気持ちよかったです。
タイマーが鳴り酵素風呂終了。
起き上がり用意してくれたティーを飲みます。
体中米ぬかがついたままシャワー室へ。
シャンプーもリンスもありましたが、
スキンケア系は置いてなかったので
自分でもっていくといいと思います!
(クレンジングオイルはありました)
私たちは気づかなくて利用していませんが、
シャワー後も汗が出て一向に着替えられないので
バスローブを着て体を冷ますのがいいです

着替え終わったら水分補給。
パパイヤ葉ティーをいただいて終了となります。
回数券買ったほうが安いから迷ったんだけど…

結構高くない?
入酵時間20分に延ばしたとしてもなあー。
日本とあんまり変わらん。
32回分はさすがに多いw
とりあえず、今回は購入するのは見送りました。
でも酵素風呂は定期的に入りたいので
他にも良いところがないか探していきたいと思います


お店の外に出て、もちろん暑くて
酵素風呂後ということもあって余計汗かくw
こんな暑いのにあっつい風呂はいって
日本人ハオカシイナーーってお店の人に思われてそーーー
と思いながら、その後もバンコクの街を楽しみました

*店舗情報
営業時間:9:00~18:00(受付は17:00まで)
休業日:なし
休業日:なし
来週は、「シラチャにある日本語対応可の不妊治療をやっている病院」
について書かせていただきます!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました

コップンカー

スポンサードリンク
コメント