8月2日(水)

水曜日は、「結婚証明書」ついて
書いていこうと思います

私の結婚式とコロナの状況についての
おさらいはコチラから




結婚証明書はゲストの方が関わる何かがいいなあと思っていました。

よくあるのが、

・指に好きな色の朱肉をつけて母音
・ドライフラワーを差し込む
・カラーサンドを流し入れる


私は人と同じことをするのが好きではないので
何かいいものがないかと探していました。

そんな中、目にとまったのが




え、木の前でガーランドをもったふたりって・・・



L_152

この写真と一緒じゃん!!!

この写真は年末年始にオーストラリア旅行に行ったとき
渡航の1週間前に“前撮りオーストラリアでしよ!”と思い立って
シドニーで撮ったものでした。

結婚証明書に使うつもりで撮影したものではないのに
こんな偶然ないよね!!


早速制作者に問い合わせたところ、
髪型も服装もポーズも色も自由にできるんだそう



要望をまとめて完成したのがコチラ
44003

きゃーーかわいい

44004

44005

どうやって作っているのか不思議なくらい細かい。

木の幹にもハートが隠れているのがかわいい。

大大大満足



親切に説明書も入っていました。

44006

『幸せの木』っていいですね。
ちょっとアレンジさせてもらって、
44007

ゲストの方には
マスキングシールを貼ってもらうことにしました!


これも偶然、オーストラリアの思い出として買った写真立てですが
いい具合にハマる。
Inked44008




当日のレイアウトはこんな感じ。
LINE_ALBUM_結婚式関連_220802

ホワイトヘブンビーチに行ったので
その思い出にとお土産に買った
ホワイトヘブンビーチの香りのフレグランスボトルも添えました


0081

みんなちゃんと貼ってくれています




そして、完成した結婚証明書がコチラです!!

0102

こんっっなに素敵な証明書になるとは思っていませんでした

木の上に貼っていたり、
1枚じゃなくて連なったままだったり、
誓いの言葉や署名のところにまで😂
予想をはるかに超えていました。



この証明書を見るだけで
今も当時の気持ちがよみがえってきます。
みんなの楽しくて、温かい想いが伝わってくるような
そんな気持ちになります。




今後も、私たちの想いの詰まった結婚式を
毎週ご紹介させていただきたいと思います

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
コップンカー

スポンサードリンク