avatar
らす子

こんばんは!今回は私が愛用しているイワキさんの“耐熱ガラス製保存容器”をご紹介したいと思います(^ ^)ネットやSNSでも人気の商品なんですよ!


👍この記事はこんな人にオススメ!
・電子レンジ、オーブンも使えるものが良い
冷蔵庫のごちゃごちゃをどうにかしたい
・中身が見えてすぐ取り出せたら便利
においが残らない容器を探している





1.iwakiのガラス容器ってなに?

作り置き
はじめに、耐熱ガラスiwakiを作っているメーカーについてご説明します。
皆さんも一度は目にしたことがある、あの会社なんです!

👍Point!
耐熱ガラスiwakiはAGCグループです!(俳優の高橋一生さんのあのCM見覚えありますよね?)
・1883年、東京・京橋で耐熱ガラスの特長を生かしたガラス食器を製造
・今では世界中の人々に愛され創業140年
・楽天市場ランキング 保存容器部門 1位
・Amazon売れ筋ランキング 保存容器部門 3位


1-1なんでイワキの保存容器が人気なの?


実用的な性能を見ていきましょう!

①電子レンジ・オーブン対応可


耐熱ガラスなので、他のガラスにくらべて熱による伸び縮みがおおよそ3分の1に抑えられます。
そのため、急激な温度変化にも強く、電子レンジに入れることができます!

※耐熱ガラスは熱に強いガラスですが、強化ガラスではないので衝撃に強いガラスではありません。
ぶつけたり、落としたりすると破損することがあります。
※注意:オーブン使用時はフタを外してください。直火は不可×


②そのまま出せるデザイン

保存
ラップを使わず、フタをしたまま電子レンジで加熱して、そのままテーブルに出せます!
電子レンジやオーブンでの使用時も透明なので調理加減が一目で分かります
※丸型タイプはオーブンに対応していないため使用できません

シンプルなデザインなので料理の彩りがいきて
容器のままなのに食卓がオシャレに見えます。


③積み重ね収納でコンパクトに

タッパー
ふせんで食材名書くの面倒じゃないですか?

IMG_20210929_120459
こちらであれば中身が見えるから使い忘れることもなく、冷蔵庫もスッキリです。
積み重ね収納ができるので冷蔵庫でも活躍!



④変色しない


耐熱ガラス製なので、梅干やレモンのスライスなど酸や塩分の強い食品を入れても変色しません。
カレーやケチャップ料理などの色や匂い移りもありません!
洗うのも簡単で助かる~~。



⑤食器洗い乾燥機の使用可


ガラス本体/可、フタ/不可なのでご注意を。
耐熱ガラス製だから熱湯消毒もできて衛生的です。




⑥豊富なサイズ展開


200ml:幅約9.3×奥行約9.2×高さ約5.4
450ml:幅約13×奥行約12.8×高さ約5.5
500ml:幅約18.6×奥行約9.3×高さ約5.5
800ml:幅約15.6×奥行約15.6×高さ約5.5
1200ml:幅約18.5×奥行約18.5×高さ約5.5

作り置きしたい料理、人数に合わせてご家庭に合ったサイズを選べます★

avatar
らす子

私がもっているのは200ml×2個+500ml+1200mlです。
200mlは余りものや、漬物、
500mlはトースターでグラタン作りに使って
1200mlは業務スーパーの容量多い食材を入れることが多いです!



1-2購入された方の口コミ


私以外の評価を見てみましょう!

・メリット









プラスチックのタッパーを使いたくないのでこちらを購入。作り置き・下ごしらえに大活躍です。グリーンを購入しましたが、冷蔵庫に入れても、中身が見えてスッキリ。蓋が、少し薄いので、割れないかヒヤヒヤしますが、もってくれるといいなぁと思います。娘と色違いで購入したのですが、また、足りなくなりそうだったら追加したいと思います。










リピーターです(^^)小さいのは赤ちゃんの離乳食用、中サイズは夕飯の残り物入れ、大きいサイズは野菜を切ってストックしてます(^^)冷蔵庫が整ってきました(^^)








SNSでイチオシしていたので購入。今まで使っていたタッパよりも使い勝手が良く、大活躍しています

ワーママです。毎日、主人と子どもの夕飯を作り、出勤の毎日…Instagramで紹介されており、作り置きに最適と!そのまま温めて、出せるので先に帰った主人も楽ではないか。使用しましたが、最高です。残ったおかずは1番小さな容器で、翌日に回せるし、とても助かります。



・デメリット









セットでお得だと思って購入したのですが、私の場合は大きくて平たいのも長細いのも使い勝手が悪くて小さい4つしか使っていません。フタが硬いのも使いにくい要因の一つかもしれません。購入前にサイズの再確認を!








様々な料理本にも載っていますが蓋と容器に隙間があるので作り置きに向いてるのか疑問に思いながら使っています。神経質ですが、脂が落ちにくくて気になってしまいます。








中身が見える事、ガラス製の為匂いが移りにくいこと、見た目が美しい事。完璧ですが、強いて言えば容器が密閉タイプでないので、漬け置きなどの水分をいっぱい入れたものは水分が溢れます。そこが唯一残念なところです。









少し重いのが難。
らす子の口コミ
汁物をあまり入れたことがないので漏れたことはありませんが
気を付けたほうがよさそうですね。

私も半透明の普通のタッパーも持っていますが、目が届かなくて冷蔵庫の中で忘れ去られるときがあります笑
あと洗ってもぬめぬめしてたり、臭いが残ったりするので
余った豆腐とか洗い物が簡単になるものを入れて使い分けています。



2.購入方法・料金



一番人気なのはこちらの7点セットです!

でも一番小さい200mlは4個もいらなかったという声を口コミで見かけたので
すでに半透明のタッパーをもっていて使い分けて使うのであればこちらのセットがいいかもしれません。





3.まとめ

Tapper
最後までお読みいただきありがとうございました。

たかが容器か、と思っていましたが、使ってみるとデザインもかわいくて安物感もないし
何かと便利で買ってよかったと今では思っています!

新しく保存容器を買い替えようと思っている方、
簡単にレンジやオーブントースターで調理をされたい方は
参考にしてみてください(*^^*)


関連記事









スポンサードリンク