👍この記事はこんな人にオススメ!
・何をしても黄ばみが取れなくて悩んでいる
・お気に入りの服を長く綺麗に着たい
・白シャツがくすんできた
・ワイシャツの襟汚れが落ちなくて毎回買い替えている
・お気に入りの服を長く綺麗に着たい
・白シャツがくすんできた
・ワイシャツの襟汚れが落ちなくて毎回買い替えている
1.洗濯したのになぜ黄ばむの?

黄ばみの正体は、酸化した皮脂汚れです。
実は、洗濯物についた皮脂汚れは、洗濯洗剤や漂白剤だけでは完全に落としきることができず、およそ2割~4割はどうしても繊維の中に残ってしまうのです。。
実は、洗濯物についた皮脂汚れは、洗濯洗剤や漂白剤だけでは完全に落としきることができず、およそ2割~4割はどうしても繊維の中に残ってしまうのです。。
そして、洗濯と着用を繰り返す過程で
残った皮脂汚れが徐々に蓄積していきます。
それが空気に触れると酸化して、黄ばみに!!
特に、湿度や温度が高い環境では、黄ばみができやすいので要注意です!
残った皮脂汚れが徐々に蓄積していきます。
それが空気に触れると酸化して、黄ばみに!!
特に、湿度や温度が高い環境では、黄ばみができやすいので要注意です!
2.頑固な黄ばみを撃退しよう!

・用意するもの
①食器用洗剤
ご家庭で使っている食器用洗剤でOKです!
②酸素系漂白剤(粉末タイプ)
こちらも酸素系漂白剤であれば何でも構いません。
③スチームアイロン
スチームアイロンをお持ちではない方は、
約50度のお湯に漬けて冷めるまで待つでもOKですが、
スチームアイロンのほうが効果が高いです。
④混ぜる用のスプーンとコップ
⑤歯ブラシ
・手順

同時にスチームアイロンをスタンバイ。


強く擦る必要はありません。


生地を熱くさせて汚れを浮かせるイメージ。
気が済むまでシューシューします。



液体が温まって服の上に浮かび上がってきたらいい感じです!

全体的に塗り塗りしたものは洗濯機で洗いましょう。
・結果
TシャツBefore

汚れが見やすくなるように加工してます
After

真っ白!!とってもきれいになりました(^v^)
Before


ちょっと分かりづらいかな??
縁のほうが薄っすら黄ばんでます。
After

生き返ったようにきれいになりました!
ちょっと面倒なように思いますが、落ちないかなあと諦めていた汚れが
びっくりするぐらいきれいに落とすことができた感動を得られるので
全く苦じゃなくなりますよ

もし、あきらめた黄ばみ汚れがあれば
ぜひ試してみてください!
関連記事
スポンサードリンク
コメント