Contents
超便利アイテムが勢揃い!第1回 ホームセンター大賞 キッチングッズ編
第7位:チンしてチップス(ビバホーム)
第6位:鉄鋳物製丸型ミートプレス(コメリ)
第5位:スパッと切れるラップケース ミニ(カインズ)
第4位:キッチンクリップ(カインズ)
第3位:イシガキ魔法の焼きいも鍋(ビバホーム)
第2位:1合分別冷蔵庫用米びつプレート ホワイト(ビバホーム)
第1位:分割型フライパンホイル(カインズ)
まとめ
超便利アイテムが勢揃い!第1回 ホームセンター大賞 キッチングッズ編
第7位:チンしてチップス(ビバホーム)
第6位:鉄鋳物製丸型ミートプレス(コメリ)
第5位:スパッと切れるラップケース ミニ(カインズ)
第4位:キッチンクリップ(カインズ)
第3位:イシガキ魔法の焼きいも鍋(ビバホーム)
第2位:1合分別冷蔵庫用米びつプレート ホワイト(ビバホーム)
第1位:分割型フライパンホイル(カインズ)
まとめ
超便利アイテムが勢揃い!第1回 ホームセンター大賞 キッチングッズ編

生活用品からDIYなど様々なものが揃う大型ホームセンター。その中で
今回は、カインズ、ビバホーム、コメリの3つから、キッチングッズをプロが採点!
今買うべきキッチングッズとは!?
審査したのはこちらの3名!
・料理研究の桃世真弓さん
・キッチン周り評論家のさわけんさん
・料理研究家の酒寄美奈子さん
・料理研究の桃世真弓さん
・キッチン周り評論家のさわけんさん
・料理研究家の酒寄美奈子さん
第7位:チンしてチップス(ビバホーム)
ポイント!累計144万個も売れた大ヒット商品!
電子レンジで簡単にポテトチップスを作れます!
スライスしたジャガイモの水分をレンジで飛ばすので、油を使わないのにヘルシーで本格的な仕上がりに。
カレー味や海苔しお味など味付けも自由自在。
カボチャやにんじんなどで野菜チップスにも!




第6位:鉄鋳物製丸型ミートプレス(コメリ)
ポイント!今年4月から発売されている新商品!
フライパンの上の食材にのせると、焼き上がりのムラが少なくなりプロのような仕上がりに。
皮パリパリのチキンソテーや、ホテルの朝食のようなパリッとしたベーコンが焼けます。
ホットサンドメーカーを使わずに、フライパンでホットサンドを焼くこともできます。



第5位:スパッと切れるラップケース ミニ(カインズ)
˗ˏˋ主婦さんにおすすめアイテムˎˊ˗
— ツイディお買い物サポート (@twidy_support) October 4, 2020
『カインズ スパッと切れるラップケース』
気持ち良くスパッと切れるラップケースです!GOODデザイン賞も受賞していて、カラー6色と豊富です👏 pic.twitter.com/xVcD3OKz4N
ポイント!カインズの大人気商品!
ラップを引き出しフタを閉じることで、スパッと簡単に切ることができる。
マグネットも内蔵なので冷蔵庫の扉に張っておけば収納も◎


第4位:キッチンクリップ(カインズ)
専門家たちのコメント
・キッチンにあったら何気に色々使える
・ちょっとしたアイデア
ポイント!
直径4センチほどのシリコン製キッチングッズ!
フライパンの取っ手に付けると、料理中に菜箸などを置けてとても便利!
料理中に宅配が来ても、サッと菜箸をおいてすぐに対応することができます。



第3位:イシガキ魔法の焼きいも鍋(ビバホーム)
専門家たちのコメント
・すごく簡単でヘルシーにみんなが大好きなものがすぐに作れちゃう
・これから冬にかけて一番の旬!マストアイテム!
ポイント!シリーズ累計20万個販売する大人気商品!
電子レンジで簡単にホクホクの焼いもを焼くことができます。
レンジで発熱するセラミックボールが充填されていて、まるで本物の石で焼いたような、本格的な焼いもに!
焼きとうもろこしや、じゃがバターに応用することもできます。



第2位:1合分別冷蔵庫用米びつプレート ホワイト(ビバホーム)
専門家たちのコメント
・初めて見たとき何か分からなかったけど、使ってみたらすごく便利!
・今まで何でなかったんだろうって思うくらい画期的なアイテム
ポイント!冷蔵保存用の米びつ!
1合分毎に12分割されていて、お米を流し込むと自動的に1合ずつに分けられます。
使う時は、必要なお米の量に合わせてキャップを開けるだけなので軽量カップいらずで使えます。
うすい形状なので、冷蔵庫のドアポケットに収納できるのも◎



第1位:分割型フライパンホイル(カインズ)
専門家たちのコメント
・時短と節約を叶える、奥様の救世主といったらこれしかない!
・画期的で大発見!新発見!コロンブスの卵!
ポイント!最強の時短グッズ!
26㎝のフライパンを4分割して使えるので、複数のおかずを同時に調理できます!
お弁当のおかずをフライパン1つで作ることもできるので、忙しい朝にピッタリです。


まとめ
ラヴィットランキング「ホームセンター大賞キッチングッズ編」についてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
関連記事
スポンサードリンク
コメント