こんにちは、らす子です(^▽^)
先日起きた、旦那太郎とのエピソードを書いていこうと思います。
少し自己紹介♪
旦那太郎は
身長178cm、
京都大学院卒業、
業界内(国内)1位、世界シェア5位の大手企業に就職(2020年)をした
俗にいう(今はもう古いかな?笑)
<高身長><高学歴><(自称)高収入>を持ち合わせた3K男子なのです!!!
※コロナの影響で高収入とはいえないけど・・・

さらに、両親ことを尊敬していて
「ふたりの間に産まれて誇りに思うよ」「父さん母さんのような夫婦になりたい」
「長生きしてよ」と言ったり、
兄弟で敬老の日におじいちゃんにプレゼントを贈ったりと
私とは真逆で←、家族愛がとても強い!!
変わって私は、平平凡凡にすくすくと育ち、
中学から大学まで運動部に所属し、私立大学を卒業。
時間ギリギリに行動したり、
突拍子のないことを言ったりやったりして、みんなに迷惑をかけることもしばしば…。
よく「変わってるね」と言われる
人並み外れた体力と前向きな思考が持ち味のポジティブアスリートです笑

好きなことも真逆で
旦那太郎はできるだけ家でYouTubeを見たりだらだら過ごすのが好きで、
私は、家にいることがほとんどないくらい予定をつめて基本外出。
旅行をしたり、スポーツをしたり誰かと遊びに出かけるのが好きです。
こんな真逆なふたりが結婚して大丈夫?と心配されたこともありましたが、
うまくいってるんだか、いってないんだか、
真逆なふたりの生活をご興味あれば、お楽しみください(o_ _)o
平日のとある日、荷物をぐちゃぐちゃに置いていた0.5畳分の物置きを
さすがにもうそろそろ掃除しようと思ったときのこと。
私たちは物置として使用してるけれど、私たちの暮らしているマンションはペット可で
先日起きた、旦那太郎とのエピソードを書いていこうと思います。
少し自己紹介♪
旦那太郎は
身長178cm、
京都大学院卒業、
業界内(国内)1位、世界シェア5位の大手企業に就職(2020年)をした
俗にいう(今はもう古いかな?笑)
<高身長><高学歴><(自称)高収入>を持ち合わせた3K男子なのです!!!
※コロナの影響で高収入とはいえないけど・・・

さらに、両親ことを尊敬していて
「ふたりの間に産まれて誇りに思うよ」「父さん母さんのような夫婦になりたい」
「長生きしてよ」と言ったり、
兄弟で敬老の日におじいちゃんにプレゼントを贈ったりと
私とは真逆で←、家族愛がとても強い!!
変わって私は、平平凡凡にすくすくと育ち、
中学から大学まで運動部に所属し、私立大学を卒業。
時間ギリギリに行動したり、
突拍子のないことを言ったりやったりして、みんなに迷惑をかけることもしばしば…。
よく「変わってるね」と言われる
人並み外れた体力と前向きな思考が持ち味のポジティブアスリートです笑

好きなことも真逆で
旦那太郎はできるだけ家でYouTubeを見たりだらだら過ごすのが好きで、
私は、家にいることがほとんどないくらい予定をつめて基本外出。
旅行をしたり、スポーツをしたり誰かと遊びに出かけるのが好きです。
こんな真逆なふたりが結婚して大丈夫?と心配されたこともありましたが、
うまくいってるんだか、いってないんだか、
真逆なふたりの生活をご興味あれば、お楽しみください(o_ _)o

平日のとある日、荷物をぐちゃぐちゃに置いていた0.5畳分の物置きを
さすがにもうそろそろ掃除しようと思ったときのこと。
私たちは物置として使用してるけれど、私たちの暮らしているマンションはペット可で
本来ならペットルームとして使われるスペースです。
棚が壁に一つ備え付けてあるだけなので
床に物を置くことしかできず、床が見えないくらい荷物が散乱しているけれど
上のスペースはがらんとしていて、もったいないなあと日頃から思っていました。
最近、ネットショッピングが増え、段ボールがたくさんあったので
段ボールで簡単な棚を作ろうと思いつきました!💡
ロードバイクをネットで買ったこともあり、とても大きなものが家にあったのです。
その大きな段ボールは旦那太郎の部屋にありました。
旦那太郎の部屋は、クローゼットも含め6.5畳あるのですが、
その部屋の入口の対角の位置に、段ボールを広げ、バリケードのように囲いを作るのに使っていたのです。
大きさは、ちょうどペットルームと同じ0.5畳くらい。
なので、ガチャっと私が部屋に入っても、彼の姿は見えません。
旦那太郎は狭いスペースがとにかく好きで
狭いほうが落ち着くのでひとりで使っている広い部屋を狭めて生活しています笑
その囲いに使われていた段ボールの中のひとつが結構しっかりしていて
四角い箱になる段ボールではなく、「コ」の字の平行になっている部分が長く突き出ていて
そこを床で支えたら、なんとなく棚っぽい!「 Π 」なかんじ。
早速、ペット-ルームで強めのテープで貼り付けてみたら、完璧なサイズ感!
軽いものは載せられるし、中には背の高いものも入れられて
上の空間も収納に使え、コンパクトに片付けることができました!
達成感半端ない✨

囲いには抜き取った段ボールのかわりに、別の段ボールを設置しました。
形はちょっと違いましたが、部屋に入っても姿は見えないし
囲いの役割はできていたので問題ないだろうと思っていました。
家に帰ってきた旦那太郎に、生まれ変わったペットルームを見てもらい
「え!めっちゃきれいじゃん。スペースも出来てる!」
と褒めてもらい私としては大満足だったのですが、それが悲劇の始まりでした・・・・・
とある日。
棚が壁に一つ備え付けてあるだけなので
床に物を置くことしかできず、床が見えないくらい荷物が散乱しているけれど
上のスペースはがらんとしていて、もったいないなあと日頃から思っていました。
最近、ネットショッピングが増え、段ボールがたくさんあったので
段ボールで簡単な棚を作ろうと思いつきました!💡
ロードバイクをネットで買ったこともあり、とても大きなものが家にあったのです。
その大きな段ボールは旦那太郎の部屋にありました。
旦那太郎の部屋は、クローゼットも含め6.5畳あるのですが、
その部屋の入口の対角の位置に、段ボールを広げ、バリケードのように囲いを作るのに使っていたのです。
大きさは、ちょうどペットルームと同じ0.5畳くらい。
なので、ガチャっと私が部屋に入っても、彼の姿は見えません。
旦那太郎は狭いスペースがとにかく好きで
狭いほうが落ち着くのでひとりで使っている広い部屋を狭めて生活しています笑
その囲いに使われていた段ボールの中のひとつが結構しっかりしていて
四角い箱になる段ボールではなく、「コ」の字の平行になっている部分が長く突き出ていて
そこを床で支えたら、なんとなく棚っぽい!「 Π 」なかんじ。
早速、ペット-ルームで強めのテープで貼り付けてみたら、完璧なサイズ感!
軽いものは載せられるし、中には背の高いものも入れられて
上の空間も収納に使え、コンパクトに片付けることができました!
達成感半端ない✨

囲いには抜き取った段ボールのかわりに、別の段ボールを設置しました。
形はちょっと違いましたが、部屋に入っても姿は見えないし
囲いの役割はできていたので問題ないだろうと思っていました。
家に帰ってきた旦那太郎に、生まれ変わったペットルームを見てもらい
「え!めっちゃきれいじゃん。スペースも出来てる!」
と褒めてもらい私としては大満足だったのですが、それが悲劇の始まりでした・・・・・
とある日。
と部屋からご飯以外出てこない旦那太郎。
私が聞いたことには答えるけど、目も合わさず不機嫌オーラがすごい。
その日の夜も誤ったけど、許されず。
1日引きこもってたら落ち着くかなーと思っていたら、
なんと、2日間引きこもり不機嫌のまま会社へ出社。
・
・
・
・
これいつまで続くん?
こんな些細なことでこんなに長引く?毎回こんな風に喧嘩するの嫌なんだけど。。
今後もっと重大なことで喧嘩したとき、どうなっちゃうの?
こんなはずじゃなかったのに。。。。
と、心の中が負のスパイラルで気分がどんどん落ち込み、
ひとりで楽しく過ごすにはどうするべきか、なんて考えていた矢先、
旦那太郎から1通のラインが。
え!?まさかの仲直り宣告?!ww
今まで考えてたモヤモヤの時間返せや!!と思いましたが、
そこは抑えて、
と返信をしました。
会社から帰ってきたらびっくりするぐらい普通でした。
あれ以降、囲ってある段ボールには触らないし、その件についても触れていません笑
めちゃくちゃ不穏な空気が流れていましたが、
とりあえず仲直りできてよかったです。
たかが段ボールだと思っていたのですが、まさかこんな風になるとは。
夫婦生活って本当に大変ですね。笑
最後までご覧いただき、ありがとうございました(^v^)
スポンサードリンク
コメント