Contents
今すぐ買える!本当に面白い!家族で遊べるテーブルゲームTOP7
第7位:カタカナーシ2
第6位:スリルボム
第5位:バンボレオ
第4位:ナンテッタ
第3位:ガイスター
第2位:ドブル
第1位:KLASK(クラスク)
まとめ
今すぐ買える!本当に面白い!家族で遊べるテーブルゲームTOP7
第7位:カタカナーシ2
第6位:スリルボム
第5位:バンボレオ
第4位:ナンテッタ
第3位:ガイスター
第2位:ドブル
第1位:KLASK(クラスク)
まとめ
今すぐ買える!本当に面白い!家族で遊べるテーブルゲームTOP7

ステイホーム中でも家の中で盛り上がれるのがテーブルゲーム!
その中で特におすすめの品をプロが厳選しベスト7を決定しました!
プロ目線で太鼓判を押す、今買うべきテーブルゲームとは!?
第7位:カタカナーシ2
専門家たちのコメント
・発明品
・子供がやると的を射たことを言って感心する
ポイント!累計16万7000部売上
ゲームマーケット大賞2017の優秀作品賞をとったゲームの新作
カードに記された6つのカタカナ単語の中で指定されたものを、カタカナなしで相手に説明する
説明できれば1ポイント、カタカナを使ってしまったら相手に1ポイント入る



第6位:スリルボム
専門家たちのコメント
・今これが復活するなんて、令和の奇跡
・まさかのリメイク
・親子で遊ぶにはもってこいのゲーム
ポイント!46年前に大ヒット「秀才コースゲームけいさん」のリメイク
今月発売してSNSで話題に!
最大4人のプレーヤーが、手元のレバーを操作してボールを転がし、上から落とされたボムボールよりも早くゴールについた方が得点!
ボムボールとギリギリ近い方が高得点になる



第5位:バンボレオ
専門家たちのコメント
・見た目のインパクトがとんでもない
・崩れた時の派手さが数あるバランスゲームの中でもピカイチ
ポイント!1996年にテーブルゲーム大国のドイツで発売
あまりの面白さに人気YouTuberたちがこぞって動画をUP
不安定な木製プレートに乗った積み木を、順番にとっていくバランスゲーム


第4位:ナンテッタ
専門家たちのコメント
・進化系カルタにふさわしい
・良いところは正解がない。言ったセリフが正解
・子どもの表現力の成長を感じられる
ポイント!専門店で売上1位の大人気カルタ
24枚のキャラクターが描かれたカードからランダムに15枚選び、親が、描かれたキャラクターが言いそうなセリフを言う。
子は、セリフからキャラクターカードを当てる
親のカードと一致したら1ポイント獲得!



第3位:ガイスター
専門家たちのコメント
・ゲーム始めたての時に衝撃を受けたゲーム
・ゲームの心理戦ってこういうことか、が分かる
ポイント!1980年ドイツで発売され、2019年2人用ボードゲーム総選挙第1位に
40年以上たった今なお人気の不朽の名作!
盤上に2色のおばけを配置してゲームスタート、青いお化けを相手の陣地から脱出させるか、相手の青いお化けをすべて取ってしまえば勝ち!
しかし相手の赤いお化けを全部取ってしまうと負けになる



第2位:ドブル
専門家たちのコメント
・手軽でどこで誰と遊んでも盛り上がる
・一家に一個持っておいてほしいゲーム
ポイント!2009年にフランスで発売され、1000万個以上売り上げた人気ゲーム!
あまりにも人気で、今年は数々のアニメキャラクターとコラボしたことでも話題
8種類の絵柄が掛かれた55枚の丸いカードを1枚ずつプレーヤーに配り、山札のカードから自分のカードの絵柄と合うものを宣言する
一番最初に宣言できれば1枚獲得し、山札がなくなったときに一番多く獲得していたプレーヤーが勝ちとなる



第1位:KLASK(クラスク)
KLASK(クラスク) 【2019リニューアル】 対戦型ゲーム ボードゲーム 送料無料
posted with カエレバ
トイスタジアム PayPayモール店
専門家たちのコメント
・これが発売するニュースを見た時に震えた
・友達と50試合連続で続けるぐらいハマった
・本当にオススメナンバー1ゲーム
ポイント!2013年デンマークで発売され、今年楽天ボードゲームランキングで1位を獲得!
フィンランドでは世界大会も開かれているほど人気のゲーム
盤上の棒をマグネットで操作して、黄色いボールを撃ち合います。相手のゴールにボールを入れれば得点
自分のゴールに棒を落としたり、盤上の白いマグネットを棒にくっつけてしまったりしたら、相手に得点が入る



まとめ

昔から愛されているゲームが、今もたくさんの人に遊ばれていると思うと
なんだか、感慨深いですね。
私の家には第3位のガイスターがあるのですが、
もう何度楽しませてもらったことか・・・。
友達の家に遊びに行くときにもっていくと、
100%「面白い!!」と言ってもらえて
もう一回、もう一回、と繰り返し遊んでしまうほどです!!
大人も十分楽しめるゲームになっています。
子どものいるご家庭にプレゼントするのもいいと思います!
家族、友達みんなで楽しめるテーブルゲーム、
みなさんもはじめてみませんか♪
関連記事
スポンサードリンク
コメント